0776-41-3377(代)
※番号のおかけ間違いにご注意ください。
眼科のお知らせ【白内障】
眼の中のレンズの役割をする水晶体が濁ってしまう「白内障」は、一度発症すると手術をしないと治らない病気です。
白内障の手術は、濁った水晶体を取り出し、新たに眼内レンズを挿入する方法(水晶体再建手術)が一般的に広く行われており、当院でも実績を重ねております。
しかし、医療保険が適用される単焦点眼内レンズを用いた水晶体再建手術は、遠近どちらかに焦点を合わせるため、手術後も眼鏡が必要となります。
そのため2020年4月、それまで手術全体が医療保険適用外だった多焦点眼内レンズを用いた水晶体再建術が、術後の眼鏡装用率の軽減を目的とし、厚生労働省が定める選定療養の対象となりました。
当院の白内障手術においても、単焦点レンズに加えて多焦点レンズを取り扱っており、レンズの選択枝が増え、術後の眼鏡装用率の軽減が可能となっております。
「白内障」をご心配な方、手術のご相談をご希望されている方など、お気軽に眼科にてご相談ください。
それぞれのレンズの特徴
手術に関わる医療費は医療保険適応対象となり、ある1点の距離(例:遠くのみ)にピントを合わせたレンズを手術で挿入します。例えば、遠くに焦点をあわせたレンズを用いているため、手元に焦点を合わせるにメガネが必要になります。
手術に関わる医療費は選定療養適応となり、ある2点の距離(例:遠くと近く)にピントを合わせた2焦点眼内レンズまたはある3点の距離(例:遠くと近くとその中間)にピントを合わせた3焦点眼内レンズを手術で挿入します。
このため、遠近どちらかのピントを合わせるたのみメガネはいらなくなります。
選定療養とは?
多焦点眼内レンズを用いた水晶体再建術は、手術全体が先進医療扱いだったため、全額自己負担でした。
多焦点眼内レンズにかかる費用は自己負担(選定療養)となりますが、それ以外の診療に関しては医療保険適用となります。