0776-41-3377(代)
※番号のおかけ間違いにご注意ください。
来院される際にはマスクの着用をお願い申し上げます
外来診療科
専門外来
総合外来
総合外来では、特定の臓器・疾患に限定せず、多角的な診療を行います。
診察結果によって、次回以降は各専門科で受診していただくようになります。
診療時間 | 受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30-12:30 | 7:30-11:30 | 倉田 平井 | 倉田 松井 | 内山 松井 | 倉田 岩井 | 内山 松井 | 担当医 |
13:30-15:00 | 13:00-14:30 | (第1,3)羽場・堀江 (第2)大西・堀江 (第4)大西 (第5)羽場/大西・堀江 | (第1,3)道鎭 (第2,4)川村 (第5)道鎭/川村 | (第1,3)浅田 (第2,4)木村記 (第5)浅田/木村記 | (第1,3)野村 (第2,4)小林 (第5)野村/小林 | (第1,3)中屋 (第2,4)松浦 (第5)松浦/中屋 |
内科
内科は肺・心臓(血圧)・胃・腸・肝臓・腎臓・膵臓・胆のう・脳(梗塞)・神経・血液(貧血)など、ほぼすべての臓器を扱う部門です。また、甲状腺や副腎といったホルモン(内分泌)異常、糖尿病、内臓 脂肪症候群(メタボリックシンドローム)といった生活習慣も内科の重要な役割になります。そして相互に関連する病気を総合的に判断し、治療を行います。より専門的に検討が必要なときにはそれぞれの 分野のエキスパート医師に診ていただく振り分けも大切な任務です。もちろん、はじめから病気の焦点が明確であれば各専門外来を受診していただくことも可能です。
診療時間 | 受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30-12:00 | 7:30-11:30 | 山本 木村記 松浦 | 山本 大西 松浦 中屋 | 羽場 大西 岩井 中屋 | 山本 羽場 松浦 松井 | 大西 前川 中屋 (第2,4) 松浦 岡村 | 担当医 岩井 (第1) 中屋 (第3) 松浦 |
9:00-12:00 | 7:30-11:30 | 川村 |
循環器内科
循環器内科とは、心臓病の患者さんを診療する専門科です。狭心症、心筋梗塞、不整脈、心不全などが対象となります。胸の不快感、痛みや動悸、息切れ、めまい、 失神を自覚される方、 また、心電図の異常を指摘された方は、早めに当科を受診してください。
循環器内科 さらに詳しく
当院では、薬物療法に加えて、 カテーテルを用いた心臓病の治療に力を いれています。狭心症に対するステント治療(PCI)、不整脈に対するペースメーカーやアブレーションの実績があります。 心臓カテーテルを用いた検査や治療は、患者さんへの負担が以前に比べ大きく減って苦痛の少ないものとなり、心臓病をより早期の段階で発見し、治療へとつなげるための手段として行われるようになりました。
当院では3次元ナビゲーションシステムを用いた不整脈の最新治療を取り入れ、さまざまな不整脈の治療を行っています。
循環器専門の医師も常勤しており、アブレーション治療は県内でトップクラスの実績です。
また365日24時間対応で心臓カテーテルができる体制も整い、検査や治療を更に迅速に行えるようになりました。動悸が気になる方、これまで薬のみで症状の改善がなかった方など、ぜひ一度ご相談ください。
消化器内科
消化器内科では、消化管(食道、胃、十二指腸、大腸)の疾患、胆嚢、膵臓の疾患を主に扱っています。
上部・下部の内視鏡、 超音波検査、CT検査、MRI検査などの画像診断を駆使して診断し、薬物治療、内視鏡による治療、外科手術による治療など を患者さまに十分説明し納得の得られるような治療を心がけています。 具体的には逆流性食道炎・消化性潰瘍(胃・十二指腸 潰瘍)の診断と治療、ピロリ菌の感染診断と除菌療法、消化管のポリープ、腫瘍の診断と治療、胆嚢結石、胆嚢炎の診断と 治療を行っております。内科系医師と外科系医師が連携し患者さまにとって最良の医療を目指します。
内分泌・代謝・糖尿病内科
成人の5人に1人が糖尿病の疑いがあると言われている今、すでに糖尿病と診断されている方はもちろん、少しでも糖尿病を心配されている方も、気軽にご相談ください。
内分泌・代謝・糖尿病内科 さらに詳しく
糖尿病は自覚症状がほとんどない病気のため、「自分は大丈夫」と思って、放置したままの方も少なくありません。しかし、予備軍といわれる時期に正しい生活習慣を身につければ、糖尿病への進行が大幅に減ります。糖尿病の方はもちろん、この機会に糖尿病予備軍の方もぜひご参加いただき、病気の予防に糖尿病教室をお役立てください。
当院糖尿病教室では、1泊2日の入院で、当院の医師をはじめとした、看護師・薬剤師・理学療法士・管理栄養士などさまざまな分野の糖尿病専門スタッフが日常生活や病気について解りやすくお伝えするよう努めています。また、生涯にわたり、自己管理をしていかなければならない糖尿病と上手付き合っていけるために、「厚糖会」という患者さんの会を設けております。
呼吸器内科
呼吸器内科では、呼吸に関わる肺や気管支に関する疾患を取り扱っています。咳がなかなか治まらない、呼吸をしたときに変な音(ゼーゼー・ヒューヒューなど)がする、少し動いただけでも息苦しくなるという症状がある方は、呼吸器に異常がある可能性もあるので受診をおすすめします。
腎臓内科
腎臓内科では、その名のとおり腎臓に関わる病態が主な守備範囲となります。悪化するまで自覚症状がほとんどない「沈黙の臓器」の呼ばれる腎臓の病気は、予防、早期の適切な診断、早期治療が大切です。健康診断などで、尿検査で異常がみられた場合など速やかな受診をおおすすめいたします。
神経内科
神経内科とは、脳や神経、筋肉に異常のある患者さんを内科的に診療する専門科です。パーキンソン病、認知症、脳梗塞などが対象となります。 手足のしびれ、脱力、歩きにくさ、ふらつきなどを自覚される方は、当科の受診をおすすめします。
診療時間 | 受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30-12:00 | 7:30-11:30 | 山村 | |||||
9:00-12:15 | 7:30-11:45 | 榎本 |
血液内科
肝臓外来
肝機能の異常、肝臓病と指摘され心配や不安を感じていられる方ご相談ください。
消化器・一般外科
外科というと「手術」というイメージがあると思います。当院では手術はもちろんのこと、主に食道・胃・小腸・大腸・肛門・肝臓・胆のうなど、食べ物を消化する臓器を担当しております。
「お腹が痛い」「胃カメラ(大腸カメラ)を受けたい」「がんが心配」という方はもちろん、「痔で悩んでいる」という方も外科で診察します。
肛門外来
肛門外来では、痔核(イボ痔)、裂肛(切れ痔)、痔ろう、肛門周囲膿瘍などの肛門疾患の診察・治療を行っています。痔疾患の8割は薬の治療や生活習慣、排便習慣の改善で軽快します。
肛門外来では薬物治療と簡易な外科処置を行っています。また、肛門疾患でみられる症状(排便時出血など)が大腸がんによるものだったということも少なくないため、症状によっては大腸の検査をお勧めしています(検査は後日、行います)。
診療時間 | 受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30-12:00 | 7:30-11:30 | 担当医 | 担当医 | 担当医 | 担当医 | 担当医 | 担当医 |
整形外科
「肩こり」「腰痛」「関節痛」「リウマチ」「打撲」「捻挫」「外傷」など、骨・関節・筋肉・じん帯・腱・骨髄・神経といった人の運動に関わる器官の病気やケガ診察を行います。 また、リハビリや生活指導などでそれらによって、衰えた運動機能の回復も行っています。
診療時間 | 受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30-12:00 | 7:30-11:30 | 古澤 安藤 | 古澤 片山 | 古澤 (第1,3,5) 鈴木 (第2,4) 森永 | 古澤 | 古澤 片山 | 古澤 |
13:30-16:30 | 13:00-16:00 | 安藤* | |||||
14:00-16:30 | 13:00-16:00 | 窪田 |
形成・美容外来
形成外科とは、身体に生じた組織の異常や変形、欠損、あるいは整容的な不満足に対して、あらゆる手法や特殊な技術を駆使し、機能のみならず形態的にもより正常に、より美しくすることによって患者さんのQuality of Life(QOL)の向上に貢献する外科系の専門領域です。
当院では、体表の外傷、熱傷、潰瘍、褥瘡および瘢痕やケロイドなどの創傷外科領域の治療や、小さな皮膚腫瘍切除から皮膚悪性腫瘍に至るまで幅広い領域の治療を行っております。
局所麻酔下で粉瘤やホクロに代表される皮膚腫瘍の切除や、眼瞼下垂症手術・陥入爪(巻き爪)手術、多汗症治療、その他美容診療(シミ、しわ、たるみ、脱毛、ピアス等)も行っております。また、特殊な病気や病態に関しては他の医療機関と連携してよりよい治療を提供いたします。
■ 形成外科
■ 美容外来
婦人科
10代の若い人から80代のお年寄りまで女性の身体についての診察をします。
「出血量が多い」「生理痛が強い」「周期がバラバラ」「期間が短い」など月経に関するあれこれや、「おりものが増えたけどこれって性病?」「ちょっと、かゆみがあるみたい」 「がんが心配」「ピルが欲しい」「妊娠への心配」などちょっとしたことでもかまいません。気になることがあったら、恥ずかしがらずに受診してください。
診療時間 | 受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30-12:30 | 7:30-12:00 | 銅 | 福岡 | 福岡 | |||
9:15-12:30 | 7:30-12:00 | 平崎 | |||||
9:30-12:30 | 7:30-12:00 | 福岡 | |||||
10:00-12:00 | 7:30-11:30 | 吉田 |
冷え症・漢方外来
冷え症・漢方外来では、平熱の『冷え性』と低体温の『冷え症』を含めて広い意味での『冷え症』とし、生活習慣や食事指導とともに、漢方薬による治療をおこないます。
冷え症・漢方外来 さらに詳しく
「手足の先が冷えてつらい」という『冷え性』は、特に女性に多くみられます。手足の冷えは、末梢血管を収縮させて、暖かい血液を中に閉じ込めて熱が逃げないようにする、寒さに対して体の内部の温度(深部温)を守ろうとする反応です。
この寒さから身を守る防御システムが過剰に反応してしまうのが、『冷え性』です。しかし、最近ではこうした「冷え」の自覚症状のあるなしにかかわらず、平熱が36度以下という低体温の人が増えており、35度台の人が珍しくありません。また、高齢者には寒さに対する血管収縮反応がおこらず、手足がぽかぽかの低体温の人が多くみうけられます。
体温が下がって体が冷えると、血行が悪くなり、頭痛、肩こり、腰痛、腹痛、月経痛、月経不順、のぼせ、便秘や下痢になりやすく、代謝が低下して太りやすくなります。これを東洋医学的には『冷え症』といいます。この『冷え症』は男女ともにおこります。
また、『冷え性』は放置しますと、『冷え症』になってきますから、『冷え症』の予備軍と考えられます。昔から東洋医学では「冷えは万病のもと」といわれています。この『冷え症』を放置しておきますと、免疫力が低下し、代謝機能低下により、様々な病気にかかりやすくなります。
冷え症・漢方外来では、平熱の『冷え性』と低体温の『冷え症』を含めて広い意味での『冷え症』とし、生活習慣や食事指導とともに、漢方薬による治療をおこないます。体を温め、生活習慣病の予防と健康増進を図りましょう。
眼科
当院では白内障手術を行っております。
白内障手術では加齢で濁ったレンズを除去し、代わりに人工の眼内レンズを挿入します。
手術後、遠く、近く、中間のそれぞれにピントが合う多焦点眼内レンズも取り扱っています。
その他、緑内障など眼科疾患全般に対応しています。
当院の利点を生かし、糖尿病網膜症など、全身疾患に関する眼疾患も管理します。
また、加齢黄斑変性症や糖尿病黄斑浮腫といった疾患に対する抗VEGF治療も行っています。
眼に関するお悩みがございましたら、お気軽にご相談ください。
診療時間 | 受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | 8:30-11:30 | 稲谷 | 阿部 | 後沢 | 高村 | 杉原 | 友田 |
耳鼻咽喉科
文字どおり、耳・鼻・のど(咽頭、咽喉)・口・舌の病気が対象となります。「耳鳴り」「めまい(メニエール病)」「花粉症」「扁桃腺炎」「ちくのう症」「のどや舌の痛み、違和感」「味覚異常」などです。
そのほか、意外に思われるかも知れませんが「顔面神経まひ」や「おたふくかぜ」も含まれます。
診療時間 | 受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30-12:00 | 7:30-11:30 | 田中 | |||||
8:30-12:30 | 7:30-12:00 | 田中 | 田中 | 田中 | 田中 | ||
13:30-16:30 | 11:30-16:00 | 田中 | 田中 | 田中 | 田中 | ||
14:30-17:30 | 11:30-16:00 | 高林 |
皮膚科
皮膚に異常がある病気はすべて対象となります。「皮膚のかゆみ」「湿疹」「かぶれ」「アトピー性皮膚炎」「じんましん」「おでき」「イボ」「ニキビ」「火傷」「しもやけ」などの診察を行ってます。
診療時間 | 受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-13:00 | 7:30-11:30 | 山内 | 宮永 | ||||
13:30-17:30 | 13:00-16:00 | 北野 |
泌尿器科
泌尿器科では、副腎、腎臓、尿管、膀胱、尿道、前立腺、男性生殖器などの腫瘍、結石、炎症などの疾患を扱っております。
泌尿器科 さらに詳しく
泌尿器科では、以下の症状がある場合は当科にご相談ください。
血尿(疼痛など症状が伴わない場合):尿路上皮腫瘍などの悪性疾患の可能性が否定出来ないので精査が必要な場合があります。
血尿(疼痛などの症状がある場合):膀胱炎などの炎症や尿路結石等の可能性があります。
尿がでにくい、尿回数が多い、尿漏れなど:前立腺肥大 過活動膀胱などの疾患の可能性があります。
他にも健康診断で「尿に血が混じっている」「前立腺の値(PSA)が高い」といった結果が出た場合も、お気軽にご相談ください。
脳神経外科
脳、脊髄、抹消神経系及びその付属器官を含めた神経系全般の疾患のなかで主に外科的治療の対象となりうる疾患を扱います。主に扱っている疾患は脳卒中などの脳血管障害や頭部外傷、脳腫瘍、脊椎・脊髄疾患などです。MRIやCTを駆使して末梢裂動脈瘤や動脈の狭窄症、出血や腫瘍などの早期発見に役立てていますます。
診療時間 | 受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
13:30-16:30 | 13:00-16:00 | 担当医 |
ストレスケア(精神科)
ストレスケアでは、うつ病や不安障害など最近増加しているストレス関連疾患の治療を中心に、心身症や睡眠障害の他、思春期の症例にも対応しています。 総合病院の特質を活かし、他の診療科と連携して身体合併症の治療も積極的に行い、治療に拘束感がないように全開放病棟にするなど配慮しています。 臨床心理士、 精神保健福祉士、作業療法士などマンパワーに恵まれ、20年間の歩みをもつ大規模精神科デイケアが併設されているので、精神科リハビリ テーションも充実しています。
現在、ストレスケアの初診の方が診察を受けるまで二ヶ月程度お待ちいただいておりますが、1日でも早い初診を希望される方には、7~10日間の検査入院をお勧めしています。短時間での外来診察では得られない所見も得られ、退院後の治療にかなり有益です。
診療時間 | 受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
【初診】 8:30-12:00 | 【初診】 7:30-11:30 | 三崎 | 杉坂 | 三崎 | 担当医 | ||
【再診】 9:00-12:00 | 【再診】 7:30-11:30 | 杉坂 | 三崎 | 杉坂 | 荻野 | 三崎 杉坂 | 担当医 |
【再診】13:30-17:00 | 【再診】12:30-16:30 | 荻野 | 三崎 荻野 | 杉坂 | 三崎 荻野 | ||
13:30-16:00 | 12:30-15:30 | 上野 |
思春期外来
不安な気持ちを軽減し、安定した気分で過ごせるように精神科医師とともに看護師、臨床心理士、精神保健福祉士がチームで支援します。
診療時間 | 受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
【初診】 8:30-12:00 | 【初診】7:30-11:30 | 杉坂 | |||||
【再診】 9:00-12:00 | 【再診】 7:30-11:30 | 杉坂 | 杉坂 | 杉坂 | |||
【再診】 13:30-17:00 | 【再診】 12:30-16:30 | 杉坂 |
思春期外来 さらに詳しく
大人だけではなく、子供のストレスも近年重要視されるようになりました。 子供も大人と同様にストレスを感じますが、大人のように言葉で表現することはなかなか難しいため、体調や行動に変化が現れたりします。 例えば頭痛・腹痛・動悸・めまい・食欲低下・過食嘔吐・不眠を訴えて小児科を受診しますが、身体的には異常がないといわれ、ストレス性と診断されるお子さんもたくさんおられます。他にも気力の低下・対人関係での疲れ・被害妄想などを訴える方も いらっしゃいます。そういった不調の結果として不登校やひきこもりになる方もいらっしゃいます。 お子さんの変化に気づいたら、単に「気の持ちよう」と叱責せず、一度専門家に相談することをお勧めします。病気が隠れているかもしれません。 不安な気持ちを軽減し、安定した気分で過ごせるように精神科医師とともに看護師、臨床心理士、精神保健福祉士がチームで支援します。 必要であれば心理検査、心理療法、学校との連携なども可能です。
睡眠外来
ストレス社会といわれる現代を生き抜いて行くためには、上手に睡眠をとることが要求されます。ご自分の睡眠の特性を理解するとともに、睡眠や覚醒の異常に気がついた時には、睡眠外来に受診してください。
診療時間 | 受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | 7:30-11:30 | (第4のみ) 三崎 |
睡眠外来 さらに詳しく
日本では5人に1人が不眠との統計があります。 人生の3分の1の時間は睡眠が占めているので、睡眠はとても大事です。睡眠は身体を休息させ、こころ(脳の活動)を休息させるために必要不可欠です。 良質の睡眠が身体とこころの良好なバランスをもたらしますが、仕事や勉強のために睡眠を犠牲にしている人も少なくありません。 ストレス社会といわれる現代を生き抜いて行くためには、上手に睡眠をとることが要求されます。不眠はうつ病やストレス関連疾患の主要な症状の一つです。 過眠は睡眠時無呼吸症候群の症状である可能性が高いと考えられます。睡眠障害や睡眠呼吸障害は病気の早期発見という観点からも見逃せません。 ご自分の睡眠の特性を理解するとともに、睡眠や覚醒の異常に気がついた時には、睡眠外来に受診してください。
禁煙外来
チャンピックス(禁煙補助薬)出荷保留のため、現在、禁煙外来にて治療中の方はそのまま治療できますが、新規の患者さんの受付を中止させていただいております。
新規受付の再開は、ホームページにてご案内いたします。ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。