リスクマネジメント

目次

リスクマネジメント

1999年に大学病院において、手術予定の患者を取り違え、それぞれ目的以外の手術が行われるという医療事故が発生して以来、日本の医療安全が大きく問われています。医療安全は医療の質の根幹を成すもっとも重要な課題です。 当院では2001年より医療安全管理対策委員会を設置しました。そのもとで2003年リスクマネジメント部会が発足。現在は、医療安全管理室が設置されて、組織横断的に医療安全活動を行っています。

重大事故がひとつ起こる影には、30件のアクシデント、またその影には300件のインシデントが潜んでいるといわれています。
リスクマネジメントの基本は、インシデント・アクシデントの報告にありますが、医療事故撲滅の鍵は、医療従事者がインシデントの時点で、どれだけ報告するかにかかっています。
そのため福井厚生病院では、インシデントを報告書として提出するよう、患者さんに携わるすべての職員への周知徹底に努めています。

その報告書を基に医療安全管理室では、医療安全管理者が中心となって、提供情報の分析、具体策案の検討・実施、職員の教育、改善後の再評価を行っています。また、提出された報告を現場へフィードバックし、職員の医療安全への意識が向上するように取り組んでいます。

アクシデントってどんなこと?

過失に基づくものばかりでなく不可抗力によるものも含め、医療が行われる過程において発生したすべての有害事象であり、医療行為に関係なく患者さんが院内を歩行中に転倒し負傷した事例も、また医療従事者の被害(自分自身に誤って注射針を刺して受傷した場合など)も含まれます。

インシデントってなに?

インシデントとは、思いがけない出来事「偶発事象」で、これに対して適切な処理が行われないと事故となる可能性のある事象です 。当院ではこれを「ヒヤリハット」と呼んでいます。

目次